おはぎ
<基本情報>
・分量:4人分
・調理時間:60分
<材料&分量>
小豆 250g
甜菜糖 230g
もち米 2合(300g)
塩 ひとつまみ
きな粉 大さじ3
塩 小さじ1/5
<作り方>
1、鍋にあずきとたっぷり浸るように水を張り、沸騰させる。
2、2~3分煮立たせたら、ザルにあげ茹でこぼす。
3、あずきの4~5倍の水を入れ加熱する。沸騰したら弱めの中火にし小豆が柔らかくなるまで茹でる。
4、途中水分がなくなったら、常に水を足し小豆が水に隠れるようにする。
5、粒が柔らかくなったら砂糖を2回に分けて入れる。
6、もち米は洗って、炊飯器に水と塩を加えて30分浸水してから炊く。
7、炊き上がったら熱いうちにすりこ木でつぶす。
8、もち米を丸めて、手のひらにあんこを広げもち米を包む。
9、きな粉と塩小さじ1/5を混ぜ合わせたものを、丸めたもち米にかける。
<調理のポイント>
春のお彼岸(3月中旬)と秋の彼岸(9月中旬)に食べる行事食です。
春は牡丹の花の季節なので「ぼたもち」、秋は萩の季節なので「おはぎ」と呼び方が変わりますが、同じものです。
小豆あんの手作りが面倒な時は、市販のあんこで作れます。
また、あんこ・きな粉以外に、黒ごまをまぶして食べるのが人気です
Facebook Comments